CI開発 / VI開発
CI(Corporate Identity)およびVI(Visual Identity)の開発は、企業やブランド独自の価値を社内外に浸透させるための作業です。一度決定したものを長期に渡って使用するのが一般的ですが、時代の流れに対応したポジショニングの変化や、新しい企業イメージの浸透を目的にリニューアルする事は決して珍しくありません。
オロはただ美しいロゴを開発するだけでなく、企業理念や、今後目指すべきポジションを見据え、シンプルで強いメッセージを表現するためのCI / VI開発を行います。
経営施策としてのCI / VI開発
CI / VI開発では、アウトプットとしての美しい表現に目が行ってしまいがちですが、本質的には、企業・ブランドの社内外における意思統一を図るための経営施策です。ひと目で企業を認知できるCI / VIは、顧客とって信頼・期待を象徴するものとなり、同時に従業員にとっては実現すべきサービス像の目印となり、長期的に企業価値の向上に貢献します。
CI / VI開発のプロセス
CI / VI開発を成功させるためには、精緻なコンセプトの設計から表現・制作物への反映までを行うだけでなく、ブランドが一貫したイメージを維持しながら継続的に発展していくための利用設計を行う必要があります。オロでは下記のようなプロセスを経て、CI / VI開発を行います。
コンセプト開発
企業やブランドを社内外に向けて表現するための固有の価値を洗い出し、単一のコンセプトに集約していきます。企業理念や事業内容が、時代や社会の状況に応じて、どのような価値を提供できるのかを明文化していくフェーズです。
表現開発
企業・ブランドのコンセプトを視覚化・言語化するフェーズです。企業の目標・約束を表すネーミング・タグライン・スローガンや、ひと目で企業・ブランドを見分けられるロゴマークの開発を行います。企業人格にマッチした色や口調など、慎重にデザインとライティングを行い、企業やブランドが生み出す価値を約束するものを開発します。
各種アプリケーション・Webサイト制作
社内外のあらゆる接点において、企業・ブランドが一貫したイメージを提供し続けるためのアプリケーション(名刺・パンフレット・制服など)のデザインを行います。各種アプリケーションで表現する内容・構成・素材などにもこだわり、最適なアプリケーションの開発をお手伝いします。
Webサイト開発についてもコンセプトを重視し、企業が提供する価値を体感できるUX設計・情報設計を行うことで、一貫したブランド体験を提供する場を構築します。
CI / VIガイドライン
ロゴやスローガン・タグラインといった表現物に関して、利用方法や編集に関するガイドラインを策定します。ブランドイメージに対する不本意な変更・露出を防ぎながらも、幅広い場所でCI / VIを活用する事で、一貫したブランドイメージの浸透を図ります。
プロジェクト体制
経験豊富なメンバーで
プロジェクトを推進します
- クリエイティブ
ディレクター - アートディレクター
- コピーライター
まずはお気軽にご相談ください
本サービスに関するご質問や詳しいご相談をご希望の方はお問い合わせフォームをご活用ください。